[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
こんばんは、ふじさんです。クラブ宛
にメールも出しましたが、過去に届いて なかったこともあるため、念のためこち らでも報告とさせていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。 2010/11/25(Thu) 22:40:16 [ No.2549 ] |
イベント案内関連の告知です。
>クラブ員対象 来月5日に恒例のニスモフェスティバルが行われますが、 行く予定のクラブ員はいますか? 多少のチケットと、1台分のクラブニスモ駐車場パスがあります。 ご希望の方は私まで連絡ください。 応募がチケット保有数を上回る場合には相談させてください。 その2 こちらは至急です。 ウチの親クラブである全日本ダットサン会の大々的な忘年会が静岡県熱海市で 12月18日に行われます。 宿泊が前提ですが、要望が多かった日帰りで宴会だけの参加も対応 することになりました。 こちらは特に、全日本ダットサン会に多大な協力いただいた広報部隊が 対象になっています。 興味のある方は至急連絡をください。 尚、私は今週は出張等でバタバタしているので、連絡はメールでお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。 2010/11/22(Mon) 22:47:32 [ No.2548 ]
案内ありがとうございます。
前にも両足怪我したといいましたが、まだ右足の肉離れが完治してないので歩き回る系イベントはちょっと辛いです。 なので、やっぱりニスフェスはパスします。 忘年会は対象になってるかわからんですが、こっちも都合により断念します。 ブルも右足もニューイヤーまでに完治したい… 2010/11/27(Sat) 20:20:24 [ No.2550 ] |
おかげさまでクラブ発足から何と来年で10年目を迎えます。
クラブ員の皆様のおかげで、今まで何とかやってこれました。 少なくとも今までクラブ員からの不満の声や改善要望も無く、 大きなクラブ員の増減も無く、細々ですが徐々に知名度も上がってきました。 近年、80年代の車が流行ってきていることも追い風になり、 U12も雑誌等で取り上げられることも多くなったり、参加できるイベントも 増えてきました。 発足当初は外部からは運営の仕方について色々とケチがついたりしましたが、 10年と言う歳月が経ち、やはり間違っていなかったと思っております。 部品の入手も大分厳しい状況になりつつありますが、既存メンバーの皆様をはじめ、 全国の根強いU12ファンの方は、これからも頑張って楽しく維持していきましょう。 さて、毎年11月にクラブ員の皆様方にはクラブの存続の意思確認として 年会費をお願いしております。 営利目的ではありませんので強制することはできませんが、 可能な方はご協力をお願いします。 例によって中々イベントに参加できない遠方の方につきましては クラブ存続の意思表示をいただければ、特に徴収はいたしません。 1名一口1000円を最低とし、何口でも可とします。 入金はクラブ専用の法人口座までお願いいたします。 手渡しはできるだけご遠慮願います。 11月一杯を期限とし、特に入金若しくは連絡をいただけない場合には クラブ員継続の意思が無いとの判断になりますのでご注意ください。 不明な点、ご質問はクラブインフォまで。 告知が遅くなってしまいましたので、入金が遅れる場合にも予め連絡をください。 尚、クラブ費におきましてはイベント参加補助や備品購入などに当てさせて いただいております。 尚、殆どの方は今まで継続で来られていますので、特に問題は無いと思いますが、 もし、この掲示板を見て新規で入会したいと思う方がいらっしゃいましたら、 クラブインフォ(info@club-u12.com)までお問い合わせください。※@は半角 以上、今後ともよろしくお願いいたします。 2010/11/16(Tue) 22:21:32 [ No.2546 ]
先ほどクラブ員宛にメールを送りました。
不達の場合はinfo@club−u12.comまたはこのBBSでお知らせください。 以上 2010/11/21(Sun) 01:06:27 [ No.2547 ] |
こんばんは。日曜日に、静岡県菊川市の
運動公園で開催されました、「ODORA THE 菊川 」というイベントの中に、クラシックカーミー ティングが盛り込まれていまして、そちらに 参加をしてきました。 89年以前車が対象となっていまして、台 数は50台と少なめでした。 510、箱スカのような名車はもちろんで すが、レパードやシティのような80年代車 も散見できました。 台数が少ない分、展示スペースは広く、1 台置きの間隔がとられていて、参加者には好 評のようです。 近年、子供が生まれたりするなどの環境変 化もありまして、クラブイベントに足を伸ば せず、申し訳ありません。 車自体は特に変わりなく、高速でも走れる ようには維持しております。 以上、ご報告でした。 2010/10/28(Thu) 00:33:00 [ No.2538 ]
報告ありがとうございます。
関東のメンバーは中々そちらまでは遠征出来ませんので、またイベント情報等ありましたら書き込みしてください。 静岡は結構イベント多いですよね。 2010/10/29(Fri) 21:13:26 [ No.2539 ] |
関係各位
秋のイベント案内です。 告知が遅くなりましたが、11月7日に山梨県ふじてんリゾートにて昭和者Ver.2としてまた行われます。 前回は私、smotoさん、マグちゃんの3台でエントリーしましたが、 今回も参加希望者を募集します。 3台以上のエントリーであれば参加費が割引になります。 前回は若干寂しい内容でしたので、今回のエントリーは悩みましたが、 他の友好クラブも数台参加の予定とのことですので、当クラブも一応募集をいたします。 今回から見学枠も設定されました。スワップミートもOKです! 締め切りは今月24日となっていますので、希望の方は書き込み若しくは私宛にメールの上、各自エントリーをお願いいたします。 http://www.car-meeting.jp/05_content/index.html 雑誌取材等もあります。仲間内でのんびりミーティングのつもりで参加が 良いと思います。 多いクラブでは9台ぐらいエントリーしてるそうです。 その2 一応あまり細かいことが書けないのですが、11月3日に厚木市の日産先進技術センター(NATC)にて、 オープンデーイベントがあります。 色々な催しがありますが、私達がレストアした車両も5台ぐらい展示します。 私は終日スタッフで行く予定です。 NTC(日産テクニカルセンター)から10〜15分ぐらいの場所です。 こちらも興味のある方は連絡ください。別途案内します。 その3 今年のニスモフェスティバルの日程が出ました。 http://www.nismo.co.jp/event/festa2010/pc/info/index.html 今年は12月5日になります。 今回は恐らく仕事じゃなくて普通に行けると思います。 クラブイベントではありませんが、一応告知まで。 また他にもイベント情報がありましたら掲載いたします。 よろしくお願いいたします。 2010/10/20(Wed) 23:24:32 [ No.2534 ]
イベント告知ありがとうございます。
両足怪我してるのとブルのオーバーヒート気味な状態が改善されてないので、全部辞退します。 2010/10/26(Tue) 20:02:08 [ No.2535 ]
両足ケガって一体何があったんだ??
不参加の件は了解です。 smotoさんも仕事の都合で来れなくなったようです。 2010/10/28(Thu) 00:23:32 [ No.2537 ] |
こんばんは、さっちゃん@白オーズィーです。
メーターの距離計が動かなくなるのは、やっぱり豪ingの 仕様のようです。例に漏れず、うちも止まりました(汗) つうことで、先人に習って、おいらも日本計器サービス様 のお世話になりました。 つうことで、写真のような状態で1週間(汗) ![]() 2010/10/04(Mon) 01:14:18 [ No.2528 ] |
2010/09/26(Sun) 20:59:53 [ No.2507 ] 2010/09/26(Sun) 21:03:57 [ No.2508 ] 2010/09/26(Sun) 21:09:45 [ No.2509 ]
品川イベントに参加の皆様
大変お疲れ様でした! 今回で12回目とあって慣れたもんですね。 みなさんの動きに感謝です! 私は何だかバタバタでしたが盛り上って良かったです。 また次回のイベントでよろしくお願いいたします。 2010/09/26(Sun) 22:32:49 [ No.2510 ]
ご無沙汰しております。
皆様の勇姿?拝見させて頂きました。 一応、まだ乗ってるよ、の現状報告でした。 マイブルは特に大きなトラブルもなく(三年前からエアコン不動)、猛暑の今年の夏も無事乗り切れました! 2010/09/26(Sun) 22:42:24 [ No.2511 ]
ご無沙汰しています!
最近連絡が無かったので心配していましたが、またご健在とのことで安心しました。 エアコンは今年は無いのはキツかったんじゃないですか? ウチのも今年の春にコンプレッサーが死んで交換しました。 お仕事も色々とお忙しいとは思いますが、また時間が出来た時にはみんなでお会いしましょうね。 2010/09/26(Sun) 23:51:46 [ No.2513 ] 2010/09/30(Thu) 19:45:52 [ No.2516 ] 2010/09/30(Thu) 19:47:05 [ No.2517 ] 2010/09/30(Thu) 19:50:06 [ No.2518 ] 2010/10/01(Fri) 00:07:48 [ No.2520 ] 2010/10/01(Fri) 00:10:03 [ No.2521 ] 2010/10/01(Fri) 00:11:47 [ No.2522 ] 2010/10/01(Fri) 00:13:30 [ No.2523 ] 2010/10/01(Fri) 00:18:48 [ No.2524 ] 2010/10/01(Fri) 00:24:15 [ No.2525 ] 2010/10/01(Fri) 00:25:49 [ No.2526 ] |
[前の10件] [次の10件] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] |
- Joyful Note -
- Antispam Version -